持久力がない
今日のメニューは
(初級班)
アップ(500)
200mフリーアップ
25mバタフライ+25mクロール×2
25mブレスト+25mクロール×2
25mバック×4
プルスイム(600/1100)
150m×4(プルブイ・ディセンディング)
パドルスイム(600/1700)ミドルペースで
150m×4(ドラフティング)3分
フィンスイム(600/2300)
150m×4 (バタフライ+バック+100クロール)
ドリル(300/2600)レスト15秒
サイドキック(小ボード) 25m×4
片手スイム(手は体側・プルブイ)50m×4
スイム(400/3000)
100m×4(25mキャッチアップから丁寧に)
ダウン(100/3100)
間引きがあったので、私が泳いだのは3000位です。
コーチからいただいた指摘
①右呼吸の際の左手の伸びができていない。また前に戻ってしまっている。
これはだいぶできるようになってきたと思っていましたが、疲れてくると、つい、左手を早く掻きだしてしまいます。
②サイドキックで膝を曲げずに強くキックを打つように。
上半身には気を付けていましたが、膝を曲げているとは気づきませんでした。
③片手スイムで腹筋が使えていないので身体が曲がっている。
④疲れてくるとフォームがばらばらになる
最近自分で泳ぐ時はドリル中心で、疲れるまで泳ぎこむこともなく、個々の動きはだいぶできるようになってきていたと思っていました。ただ、持久力が低下してしまったようで距離が増えるとすぐに疲れてしまいます。疲れてくると、もともとしっかりしていないフォームがさらに乱れてしまいます。
特に腹筋が使えていない、というのは自分でも時々感じることがあったので、要注意です。
私は早朝スイムが終わるとそのまま帰宅しましたが、皆さんは個別練習、ローラー、筋トレ等別メニューをこなしていました。見習いたいと思いつつ、私には、その気力、体力ありませんでした。
ランもバイクもすぐに心拍数が上昇して頑張りがきかなくなっているのですが、全般的にトレーニング不足なんでしょうね。もう少し持久力をつけないと今シーズン辛いかも。
お読みいただき有難うございます。

にほんブログ村
↑↑よろしかったらクリックお願いします!